SLEかあさん。

専業主婦で二人の子供と夫と毎日幸せに暮らしてます。が!ある日突然病気になっちゃった。SLEという病気と過ごす日常ですが、ポジティブに楽しく書き留めていけたらいいな٩( ᐛ )و ✩**・

幼児と車で長距離ドライブ!あると便利な持ち物とは?(夏編)

f:id:kuan05:20190331225525j:plain

3連休の真ん中の日、家族で日帰り長距離ドライブをしてきました。

金欠の今、家でおとなしくしていた方がいいのかもしれませんが・・・

出かけたい!と、高ぶる気持ちを抑えられなかった・・・!

いつ体調が悪くなるかわからないので、何をするにも毎回、

「これが最後になるかもしれない・・・」と全力で楽しむようにしています(*'▽')

今回は東京→富士山への長距離ドライブです。

子どもが小さいと荷物がとても多くなります。

離乳食やミルクが終わった今、だいぶ楽になりましたが、それでも帰ってきてからの片付けが億劫になるぐらい荷物が大量になってしまいます(;´Д`)

今回は、2歳児&5歳児用に私が用意したお出かけ用(日帰り)の荷物一式をご紹介します。

衣類関係

f:id:kuan05:20190331225813j:plain

  • 上下着替えと肌着(息子:1セット 娘:2セット)
  • フェイスタオル
  • ハンドタオル
  • タオルケット
  • 帽子
  • 水遊び関係(水着・水遊び用おむつ)

日帰りなのに、やたら着替えタオルが多い印象ですが、

車酔いで吐いてしまったとき

おもらしをしてしまったとき

食べこぼしがひどかったとき

予定外に水遊びをすることになってしまったとき

などを想定して多めに衣類関係は持っていきます。お守り代わりです。

しかし衣類関係はかさばります。

そんな時はダイソーで売っているこちらがおすすめ!

うすもの衣類用圧縮袋

f:id:kuan05:20190331225906j:plain

f:id:kuan05:20190331225931j:plain

よくある旅行などで使用する圧縮袋ですね。

f:id:kuan05:20190331230008j:plain

手で丸めて簡単に圧縮できて省スペースになります!

兄妹でひとつずつ分けておきました。

小物関係

f:id:kuan05:20190331230102j:plain

  • 健康保険証など
  • おむつ
  • ティッシュ・除菌ウエットシート
  • ビニール袋・ポリ袋
  • エチケット袋
  • ビデオカメラ
  • DVDプレーヤー
  • シールブックなどの本やお絵かき帳
  • サンシェード

健康保険証は、出先で怪我をしてしまったなど、もしもの時のために。

おむつティッシュ・ウエットティッシュは言うまでもなく必須ですが、一番使うのはビニール袋

ゴミ袋として使用するのはもちろん、汚れた衣類・エチケット袋の中の替えの袋・少し余った食べ物を入れる・・・ など、我が家で使用率ナンバー1です。

DVDプレーヤー絵本などは、車酔いしてしまうお子さんにはNGですが、大丈夫なら車内の子どもの暇つぶしに大いに役立ちます!

食べ物関係

  • 凍らせたペットボトルのお茶
  • お菓子

この2つは本当になくてはならないものです。

凍らせたお茶は熱くなってしまった体をクールダウンさせる時にも大活躍。

お菓子は車内で必ずお腹がすいたという子ども達の救世主になります。

手があまり汚れないビスケットやおせんべいなどがおすすめです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いざ富士山へ・・・

早朝に起きて、みんなハイテンションで借りた車に乗り込み出発!!

・・・しかし早々に娘が車酔い・・・。

吐いて、寝て、元気になって、何か食べて、また酔って吐いて・・・の繰り返し。

車酔いは年齢があがるにつれてよくなるのだろうか?

息子は酔わない方だったので、いまいちよくわかりません・・・

そして3連休のど真ん中という日にちで、どこもかしこも激混みで(T_T)

行きたかったお店はほとんど「やめよっか・・・」とスルーしてしまいました。

子ども達も長時間の移動とパッとしないスケジュールで終始不機嫌。

唯一息子のリクエストで立ち寄ったダイソーで、おもちゃを買った時だけテンションMaxでした(笑)

肝心の富士山はというと・・・

見事な晴れだったのに、上空は雲で覆われていてほとんど隠れてしまっていました。

夕方になってやっとそのお顔を見られたという。

f:id:kuan05:20190331230249j:plain

次は計画をよく練って、平日にリベンジで行きたいな。

無理のない予定で、休み休み楽しむのが一番と実感。(今回それができなかった・・・)

幼児連れのドライブはそれなりに大変ですが、持ち物などよく考えて持っていけば、それだけで気持ちが楽になります。 みなさんもお出かけの際にぜひ参考にしてみてください!